
Tungsten Version 1.98をリリースしました。2014年最後の更新です。
起動時間短縮、プロセス間通信の高速化、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。
旧バージョンとの混在に注意!
1.98のTungstenが起動している状態で1.97のTungstenを起動しようとすると、
新しいタブが1秒間隔で合計30個開いてしまいます。詳細は続き(旧バージョンとの互換性)を参照。
Tungsten Version 1.98をリリースしました。2014年最後の更新です。
起動時間短縮、プロセス間通信の高速化、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。
旧バージョンとの混在に注意!
1.98のTungstenが起動している状態で1.97のTungstenを起動しようとすると、
新しいタブが1秒間隔で合計30個開いてしまいます。詳細は続き(旧バージョンとの互換性)を参照。
Tungsten Version 1.97をリリースしました。
ローカルアプリ一覧の追加、1タブのみの全画面表示機能の実装、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。
いきなり、大きなニュースが飛び込んできました。
[速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開
[速報]マイクロソフト、サーバサイドの「.NET Core Rutime」と「.NET Framework」のオープンソース化を発表。C#コンパイラやASP.NETなど
・・・という発表があったので、前者が本当にそうなのか確認してみることにしました。
Tungsten Version 1.96をリリースしました。
タブ固定機能の追加、既定のブラウザ設定の追加、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。
Tungstenにて既定のプログラムを設定できるようにするべく動作確認していたところ、 Windows 7では問題なくてもWindows 8.1で思わぬ罠に引っかかってしまいました。
Tungsten Version 1.95をリリースしました。
ウィンドウ分割後に隣ペインへ移動するボタンの追加、新しいタブで開いた時の動作の修正、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。
フィードバックをいただき、感謝しております。
Windows 10 Technical Previewが公開されたようです。試験環境に入れて、Tungsten 1.94の動作を少し確認してみました。
まだ環境がWindows 8.1に近いせいなのか、Windowsバージョンが6.3と認識される(※)以外は問題なく動いているようです(試験機能除く)。
(※)Windows 10 Technical Previewの内部バージョンは6.4
Tungsten Version 1.94をリリースしました。
マウス中ボタンクリックでタブを閉じる、クイックスタートのシェブロンメニューの改良、Blinkエンジンのバージョンアップ、試験機能の修正、バグ修正を行いました。
フィードバックをいただき、感謝しております。
1.94から英語版もリリースしました。
英語のわからない日本人が適当に翻訳したのがまるわかりなのがよくわかると思います
Tungstenの公式フォーラムを作りました。
アドレスは、http://forum.jp.tungsten-start.net/ です。
投稿するのに登録は必須ではありませんが、登録すると以下のメリットがあります。
ただし、登録の際にアカウント有効化のために、メールアドレスが必要です。
メールアドレスは非公開の設定としたため、作者以外に知られることはないと思います。
※このようにした理由は、CAPTCHAを突破するスパマーがユーザー登録をして、スパム投稿を書き続けるのを防ぐため
また、パスワードはご自身の責任で管理してください。
万一パスワードが漏れても、作者は一切の責任を負いません。
続きは、Twitterからフォーラムに移った事情。
ローカルアプリ取り込み機能について説明します。
ローカルアプリ(ごく普通のWindowsデスクトップアプリ)をTungstenのタブとして取り込む機能です。 ローカルアプリの起動を検出したときに、そのウィンドウをタブ化します。
タスクバーに表示されるウィンドウであれば、一部を除いてすべてタブ化することができます。
Tungsten Version 1.93をリリースしました。
ポータブル版化オプション追加、ローカルフォルダーの機能追加、次メジャーバージョンアップの新機能を試験機能として実装、バグ修正を行いました。
フィードバックをいただき、感謝しております。
Blinkエンジンのバージョンアップは、ChromiumのHiDPI対応で問題が見つかったため、見送りました。回避策検討中です。
Tungsten Version 1.92をリリースしました。
Blinkエンジンのバージョンアップ、ローカルフォルダーの機能追加、バグ修正を行いました。
メジャーアップデートは、まだ保留です。(ちょっと大げさに言い過ぎたと後悔している)
Tungsten Version 1.91をリリースしました。
スキン刷新、Blinkエンジンのバージョンアップ、ローカルフォルダー機能の修正、バグ修正を行いました。
(自称)大がかりなアップデートは、まだ時間がかかりそうなので保留。
Tungsten Version 1.27をリリースしました。
Blinkエンジンのバージョンアップ、アドレス検索バーのコンテキストメニューに貼り付けて移動を追加、その他のお気に入りのフォルダーもグループとして開けるように、その他のお気に入りのフォルダーをタブバーにD&Dできるように、バグ修正を行いました。
Tungstenとのプロセス間通信をいじったので、わずかに高速になっているかもしれません。
Tungsten Version 1.26をリリースしました。
今回は、ユーザーからのフィードバックをもとに、お気に入りのD&D周辺を改良しました。
Blinkエンジンのバージョンアップ、お気に入りのフォルダーをグループとして開く機能の追加、
タブグループをお気に入りに追加する機能を追加、D&D動作の修正、バグ修正を行いました。
フィードバックしてくださった皆様、ありがとうございます。
# クイックスタート、どうしようかな・・・
Tungsten Version 1.25をリリースしました。
作業状態の読込みで、読込前に全てのタブを閉じるオプションを追加、 ブラウザツールバーを非表示にできる機能を追加、スタートメニューのお気に入りでフォルダーの作成機能を追加、 バグ修正を行いました。
Tungsten Version 1.22をリリースしました。
修正内容は、分割したときの境界線をスキンでカスタマイズ可能に、 フルスクリーン表示時に時計を表示する機能を追加、 Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正などです。
2月下旬ごろから、Chromiumに搭載されている翻訳機能がそのままでは使えなくなりました。
図のとおり、アクセス拒否されてしまい翻訳できません。
※2014/12/14 ChromiumのAPI Keysの内容が更新されていたので、このページも更新。
Tungsten Version 1.21をリリースしました。
クイックスタートとお気に入りの動作変更、Blinkエンジンのタブ追加の処理を高速化、 デフォルト壁紙の追加、バグ修正を行いました。
今回のバージョンからクイックスタート、お気に入り、その他のお気に入りをクリックしたときの動作が変わっていますので、 以前のバージョンをご利用の方はご注意ください。詳細はこの記事の続きをご覧ください。
※Blinkエンジンのバージョンアップは見送り