2014年11月1日土曜日

Tungsten 1.96リリース

Tungsten Version 1.96をリリースしました。

タブ固定機能の追加、既定のブラウザ設定の追加、Blinkエンジンのバージョンアップ、バグ修正を行いました。

タブ固定機能を追加

タブクローズボタンを間違えてクリックしてしまうことによって意図しないタブを閉じてしまうのを防ぐため、 タブ固定機能を追加しました。

タブのコンテキストメニューに「タブを固定」が追加され、これを選ぶとタブクローズボタンの代わりにピンが表示されます。

この状態では、タブクローズボタンが表示されなくなるため、左ボタンのクリックだけでタブが閉じられる心配はありません。

固定されたタブは「グループを閉じる」や「他のタブを閉じる」、「右側のタブを閉じる」の対象外になるので、一気に閉じたいが特定のタブだけ閉じてほしくない場合には有効な機能です。

固定状態を解除するには、タブのコンテキストメニューから「タブの固定を解除」を選んでください。

あくまでもマウスの左ボタンによる誤操作を防ぐためのものであるため、厳密な意味でタブを固定しているのではありません。 タブ固定でもタブの移動は自由にできます。
また、次の操作を行った場合は閉じられてしまいます。

  • タブのコンテキストメニューから「閉じる」を選択した場合
  • キーボードショートカットのCtrl + WやCtrl + F4を押した場合
  • Chromium拡張でタブを閉じる相当のコマンドを実行した場合
  • レンダリングエンジンプロセスの異常終了時に、復元しないようにした場合

その他、以下の制限事項があります。

  • タブグループを固定することはできません。
  • Chromium拡張とは連動しません。拡張機能でタブ固定に相当する機能を実行しても、Tungstenには反映されません。

これらの仕様は、将来のバージョンで変更となる可能性があります。

既定のブラウザにできるようにした

Tungstenの質問フォーラムから、既定のブラウザの設定はどこかという質問をいただきました。 しかし、既定のブラウザにすることはできなかったので、 1.96からTungstenを既定のブラウザにすることができるようにしました。
Tungstenのブラウザ設定の「基本設定」-「既定のブラウザ」から設定できます。

既定のブラウザに設定するには、「既定のプログラムを設定する」ボタンをクリックします。
レジストリ登録がされていない場合は、管理者権限が要求されます。

「プログラムの関連付けを設定する」画面が表示されます。拡張子、プロトコルごとに設定できます。

ZIP版で、既定のブラウザの設定を行った後でTungstenが不要になった場合は、削除する前にレジストリ登録の解除を行うことを推奨します。 「レジストリ登録解除」ボタンをクリックすることで登録解除できます。
※インストーラー版からインストールした場合、この操作は不要です。

クイックスタート、お気に入りの動作を修正

エクスプローラー(ローカルフォルダー含む)からのD&Dに対応したり、 クイックスタートやお気に入りを開く時の動作修正(ローカルアプリが開けないなどのバグ修正)を実施しました。

Blinkエンジンのバージョンアップ

Blinkエンジンを38.0.2125.111にバージョンアップしました。

POODLE対策(SSL 3.0を使用しないオプションを設定)を行いました。

38になって、Chromiumで発生する不具合(特定のページ表示時にNPAPI版Flashがクラッシュする、プラグインのプレースホルダ部分が文字化けしている、など)の一部が修正されましたが、まだ残っているものもあります。引き続き以下のような独自修正を行っています。

  • アクティブでないブラウザウィンドウのチルトホイールイベントが正しく動作しない
  • DirectX11のANGLEは遅いので無効化(従来からあるDirectX9版に)
  • HiDPI対応を無効化(Tungstenとの組み合わせによる相性問題を回避)

バグ修正

以下のバグを修正しました。

  • Blinkエンジン使用時、Tungstenを再起動するとよく開くページのサムネイルが表示されない
  • 隣ペイン移動ボタンの移動先について、分割グループが出現しないように修正 (Thanks Rashouさん)
  • (試験機能)クイックスタート、お気に入りからローカルアプリの実行ができない
  • グループ化後、拡張機能のアイコンが消えることがある

すでにTungstenをお使いの方は、デフォルトでTungstenの起動時に通知されるようになっています。 その指示に従ってダウンロード・インストールを行ってください。
ダウンロードページからダウンロード・インストールでもOKです。